投稿
Aug 19
開発中の新規事業〈カスタムソリューションブック〉について、企業課題とコアアイディアを再検討して、〈ブックアクション・ワークショップ・キット〉にしました。「『書籍で提案するアクションを体感できるワークショップ』を担当者が自力で運営できるキット」です。
Aug 18
「そうだ、新規事業開発を“趣味”にしてしまえばいいのでは?」とひらめき、先日から〈StartDash〉なるサービスを使い始めています。ゲーム感覚で取り組みながら新ビジネスをカタチにしていきたいところです。 https://sony-acceleration-platform.com/startdash
Aug 5
〈プチビジネス・ラボ〉は「起業心のインキュベーター(孵卵器)」をコンセプトにします。「起業家」ではなく「起業心」。ビジネスに興味のない人も“その気”にさせるわけです。
Aug 4
新規事業開発の勉強を始めました。既存事業(書籍の出版)もまだ満足にできておらず噴飯物ですが、10年後を見据えた行動です。
Jul 31
〈プチビジネス・ラボ〉は、「京大式カード」のキーワードを思いついたことで、「知的生産」というコンセプトが生まれました。ユーザーは、サイトを閲覧する「消費者」から、ビジネスアイディアを構築する「生産者」に転換するわけです。