投稿
Sep 24
出版業を発展させたワークショップ事業を構想しています。当社はビジネススキルを中心としますが、〈人権〉や〈民主主義〉などの基礎教養を学ぶ内容に水平展開するのも面白そうです。
Sep 23
「元人気ブロガー」が立花岳志さんのことだったとは!? 私は“成功者”ではありませんが、これから本格的に事業を始めようとしている者のひとりとして、身につまされます。 https://toyokeizai.net/articles/-/902641
Sep 22
「実家の1階の車庫を改装し書店を開く」という構想をひそかに持っています。ふと「無人店舗にするのはどうか?」と思いつきました。書店と無人店舗の親和性は高そうです。ちなみに、実家の前は無人のお肉屋さんです。
Sep 17
平和構築について勉強するため、水島朝穂先生の憲法の本を購入。1冊7000円。個人ではためらう値段ですが、「〈平和〉に関する本を出版するのだ!」と、会社の経費で買いました。
Sep 16
新規事業開発や今後の企画づくりのために書籍を十数冊ほど購入しました。個人で買うとなると金額の大きさに躊躇するところですが、会社の経費なら迷いはありません。ただ、当然ながら買った本は読まなければ意味がないわけですが……。